仏教好きになってしまうブログ

日常の何気ない心の悩みを仏教の智慧で解決するブログです。

命を紡ぐということ

[ ]「鉈(なた)に似たその刃をうち下ろした。刃が山羊の首に、浅く潜り込み、かつん、という音をあげた。……刃が打ち降ろされるたびに傷口が割れ、白い骨の一部が覗いた。」


夢枕獏さんの『神々の山嶺』にでてくる、ヒンドゥー教の女神に、山羊を供物としてささげる場面です。


生々しくて思わず、目を背けたいような描写でしたが、人間が生きていく為には、殺して、食べる。


社会で生きて「食べること」すらパッケージ化されてしまっているため、普段意識しませんが、


私たちが、命を紡ぐためにはこの作業が必ず行われています。


古来より日本人は食べ物について、自分たちの力で得たものではなく、「神様からもらった自然の恵みを頂く」という考えてきました。


例えば、有名な伊勢神宮では年間大小数百回もの祭が行われますが、そのほとんどが「食」に関する儀式なのです✨

そして、その儀式の根底には 自然の恵みを頂き、健やかに過ごせることを神様に感謝する心


「おかげさま」の精神が存在しています。


物事は何にしろ、感謝に始まり感謝に終わります。


何でもパッケージ化されてしまっている世の中ですが、


今日からあなたが食事をするとき「いただきます!」と感謝を形にしてみて下さい❗


いつかそれが形となって返ってきます(*^^*)